既存構内 ![]() このように工場の何もない所に 貨物用エレベーターを取り付けます。 ホイストなどと比べて 安全かつ、人件費削減にも効果があります。 | 土間カッター入れ![]() 貨物エレベーター用のピット制作です 土間をはつり機械部などを収めます 土間の高さを合わす為です。 |
足場組みと土間はつり ![]() エレベーターピットを作り 組立の為の足場を組みます | 鉄骨組み ![]() ブラケット足場を使い鉄骨屋さんが 鉄骨を組んでいきます |
エレベーター本体組立 ![]() エレベーター本体の組み立てです 鉄骨の躯体をベースに二人で 組立ていきます。事前に寸法通りに 制作したものを組んでいきます | 2階デッキプレート貫通 ![]() 2階のデッキを貫通し エレベーターの躯体を設置 電源工事もかかせません |
外壁貼り ![]() 鉄骨を下地にして 外壁まわりにコンパネを貼ります 塗装もすると武骨な感じが一新されます | 貨物エレベーター(リフト)完成 ![]() 綺麗に周りを塗装し 足場をはずして完成です。 試運転してみましたが快調でした ※人は乗れません |
●工事情報 工期 用途 20日間 貨物用EV | 工事費 お問い合わせください 図面や設置場所の状況がわかるような 資料があれば、 概算でのお見積りは作成致します。 |
既存天カセットエアコン![]() | 分解したエアコン![]() |
店舗やオフィスによく見られる 埋め込み型の業務用エアコンです 新品のうちは冷暖房は効きがいいですね | 分解して中身を見ると ご覧の通り汚れがなどたまっています。 ドレーン詰まりなどの原因などになります |
部品洗浄中![]() | 部品洗浄後![]() |
容器に専用の洗浄液を入れ 隅々まで丁寧・綺麗に洗浄します | はずした各部品を洗浄後 外に干し、水けを綺麗に取り除きます 機械にセットした時に支障があるので。 |
内部機器の洗浄 ![]() | 内部機械水飛散養生 ![]() |
内部の天井に埋め込まれている機械も 同じく洗浄剤で隅々まで 綺麗に洗います。 | 室内ですので当然のことながら 洗浄液が飛散しないように エアコン専用養生ビニールをかぶせます |
温度試験 ![]() | ●工事内容 天井カセットエアコン分解洗浄 洗浄後温度チェック 事前に機械の不備(エラー番号) 等表示があれば交換 ガスが規定量を満たしていなければ 無料で補充。(状況による) 工期 1日 以上が内容となっております。 金額等お問い合わせください 台数まとまればお値打ち価格にて お受けいたします。 |
すべてを洗浄し終わり組み立てていきます。 組み立てた後、送風口からの温度チェックも ぬかりはありません。 これで完了です・ | |
可動式テント(屋外バッティング用可動テント)
既設庭状況 ご覧の用に庭にネットを張りバッティング練習を 行っています。その結果ご近所にボールが・・・ |
工事進行 骨組は錆や景観を考慮しアルミ材を選びました
|
飛球防止ネット ご近所にボールがいかないようにネットを設け 気にせず練習ができます |
可動式テント(手動) 雨の日に手動で屋根を出すことができ 又、リビングの採光も確保できました |
完成 完成しました。これで子供たちものびのびと練習が できると思います |
設計施工 有限会社アールエス 工期 3日間 料金 お問い合わせください |