一番左と真ん中の写真は、和式トイレから洋式トイレにリフォームしている事例です。
便器などの価格は低価格のものから、自動便座カバーなど、様々な価格帯を揃えてあります。
一番右は外壁リフォームで、外壁の塗装を行っています。塗料の種類によって価格は段階的に分かれます。
着工前 施工写真
既存の和式トイレです。床は磁器タイル。壁はリシンです。磁器タイルは冬が冷たく、匂いがついた場合に取れにくい性質を持っています。
既存タンクを取り外し、床のキズ防止と汚れ防止の為の床養生をしています。建具は作業効率向上の為、一時取り外してあります。

既存の便器及び床を解体しています。

これも床解体事例です。狭いトイレですが、工期短縮のため二人で行っています。

排水のやり換えと床組みです。
和式トイレから洋式トイレにリフォーム
腰の悪い方や膝の悪い方でも洋式便器に交換すれば楽に用足しができます。
安価な洋便器から高価なものまで取り揃えてございます。
外部リフォーム 沼津市 M邸
サイディングの劣化による外壁塗装です
一部 下地が腐食している所があり
下地の補強をしました。
下地のみ補強して、一時撤去っしたのち、
サイディングはそのまま使い、費用を抑えました。

外壁塗装を行う足場として、そして
周りに迷惑がかからないよう、防護ネットを足場にかけます。風の強い日は取り外さなくてはなりません。

一度サイディングをはがし、下地(間柱)を補強しています。少し写真に写っているのは私です。

防湿防水シートを貼り、元のサイディング(外壁材)を貼り直しているところです。

工期は七日間程度。お住まいになっているお客様には普段どおり生活をしていただきながら施工致しました。
費用を抑えた庭リフォーム(エクステリア)

庭が土ということもあり
雑草が生えたりと
メンテナンスに支障があった
土だった一部分だけをタイルを敷きつけ
子供たちの遊び場として設けました。
又、部分的に工事をしたのは、費用(価格)を抑えるためで、将来的には花壇を作ったりと、色んなことができる状態にしてあります。
【施工事例のご紹介2】もよろしければご覧ください。
また、費用の事などお気軽にお問い合わせください。
【TEL】 055-924-4087
【FAX】 055-924-3443
【E-Mail】 rs_corporation418@ybb.ne.jp
【有限会社アールエス】
〒410-0017 静岡県沼津市足高405-493
代表取締役 佐々木 力也
【定休日】 日・祝日
日・祝日でも電話問合せのみ受付けております。
日・祝日の電話受付時間(10:00〜15:00)